先日の京都展で暖簾をお求め頂き
それにお店のお名前を入れさせて頂きました!
ひらかなで(もりかみ)と流れるような字体が、やさしいボカシ染めにピッタリ合いました!
有難うございました!
先日の京都展で暖簾をお求め頂き
それにお店のお名前を入れさせて頂きました!
ひらかなで(もりかみ)と流れるような字体が、やさしいボカシ染めにピッタリ合いました!
有難うございました!
先日徳島に取りに行った蒅で藍建をしました!
綺麗な藍の華が建ちました!
【 天然灰汁醗酵建 】
にこだわって藍染めをしています。
人気のオーガニックコットンの3重ワンピースを染めました!
3枚の生地が一つになっているので、ストーンとかぶるだけで綺麗に着て頂けますよ。
肌触りも最高なので、夏にも気持ち良く着て頂けます!
アメリカのテキサス州にお住まいで夏休みで日本に帰って来られている浅図さん親子が藍染め体験に来られました!
先日「おはよう朝日どようびです」放送して頂いたのを見て来て頂いたそうです。
オーガニックコットンのスカーフとストールを挑戦されました。凄く興味を持って藍染めに取り組んで頂き、楽しそうに染められて凄く綺麗な作品が出来上がりました!
海外にお住まいなので高校生でも外から見る日本の工芸や文化の 良さとアメリカの良さを感じられていてとてもイイ生活をされているなと思いました!
藍染めもアメリカで宣伝してくださいね!
また、遊びに来てくださいね、お待ちしております。
絞りのロングストールを染めました!
帽子絞りと鹿の子絞りで市松っぽく全面に柄を出しています。
生地は着物の綸子地を使っているため、しっかりしているので男性にも喜んで使って頂いています。
サイズは、約40×240cm
埼玉から藍染体験に来られました!
銀座三越のサロンドきものでお世話になっていて、京都まで来て頂きました。
お二人とも凄く楽しそうに藍染めに挑戦され綺麗な作品が出来上がりました。
色々なお話を聞かせて頂き僕も凄く勉強になりました。
凄く楽しい時間を有難うございました。
又、遊びに来てくださいね。
広巾の 浴衣地探しておきますね!
有難うございました。
蒅(すくも)頂きに徳島の新居さん所に行って来ました!
去年も蒅の生産量が少なくお願いして頂いた俵数が無理でした。
本当に藍の染料 (蒅)は貴重な物になっています。
大切に使わなければ
新居さんの藍畑